予約していたアサギユメさんのゲテモノグルメ漫画「アタマの中のアレが食べたい」が届きましたので、さっそくレビューしていきたいと思います。
ちなみに1巻も下で紹介していますので、合わせて読んでいただければ幸いです。
1巻と同じく美麗なフルカラー
1巻を読んだ時も思いましたが、2巻もキレイなフルカラーで、アサギさんの描くキャラクターもかわいいですね。

食べている料理がいわゆるゲテモノ料理なので食材も描かれているのですが、リアルとデフォルメのちょうどいい感じのバランスが取れていて、見て不快になるようなことはないです。
これは、コウモリのスープ。

イラストだとそこまでエグくないでしょ?
最近話題になっている昆虫食のことや、連載開始時のエピソードも
最近いろいろ話題になっている昆虫食のことも書かれています。
上野には、昆虫食の自販機があるそうですよ。

「昆虫食 自販機」で検索してみると、全国各地にもあるみたいですね。
興味のある人は買ってみてはどうでしょう。虫缶はドライでサクサク食感なので初心者向けらしいですよ。
他にも連載を始める時のエピソードなど、今回も盛りだくさん。
扱っている食材も前述のコウモリや昆虫食以外に、カエルやツキノワグマまでいろいろです。
ツキノワグマなどはジビエ料理などでも扱われていますし、普通に美味しそうですよね。
まとめ
以前やっていた「クレイジー・ジャーニー」で昆虫食やゲテモノなどが出てきたときは、「俺はちょっと無理かな〜」などと思っていましたが、この漫画に出てくる料理は「ちょっと食べてみたいかも」と思ってしまいます。
私の住んでいる愛知県には「珍獣屋』のようなお店がないみたいなので、横浜方面に行く機会があったら是非挑戦してみたいですね。
おしまい。
コメント