ここ最近思っていたのが、小学生の娘に食事のマナーを教えておかないといけないなーということ。
ファミレスであればそこまで気にならないかもしれませんが、ちゃんとしたレストランへ行くならやはり最低限のマナーは身につけておくべきですよね。
しかし、残念ながら私自身も人に教えることができるほどマナーを身につけているかといえば、正直自信がありません。
そこで買ってみたのが『ティファニーのテーブルマナー』という本。
もともとティファニーの顧客向けに配られていた冊子を翻訳したものなので、洋食のテーブルマナーについて書かれています。
美しいイラストとユーモアのある文章でサクッと読める

テーブルマナーの本といっても小難しいことが書いてあるわけではなく、ティファニーらしいおしゃれなイラストとユーモアのある文章で構成されています。
100ページほどの薄い本なので、30分程度で読めてしまいます。
薄いとはいってもテーブルマナーの基本についてはしっかりと押さえられています。
私も、魚用のナイフと肉用のナイフに違いがあるなんて知りませんでした。
子供へのプレゼントにもいいかも
前書きにも書かれていますが、マナーは早めに身につけるたほうがいいですよね。
フリガナが付いていないので小学生には読みにくいかもしれないですが、中学生ぐらいなら理解できるかなと思います。
それに鮮やかなティファニーブルーの表紙は、女の子には喜ばれそうです。
まとめ
マナーは大人になってからでは修正するのも大変ですし、やはり子供のうちからしっかり教えておくべきです。
今はまだコロナのせいで、なかなか外食に行ける雰囲気ではありませんが、いつか家族でフレンチレストランに行きたいですね。
おしまい。
コメント