私が使っている室内用のシューズ。
今回筋トレを始めるために買ったわけではなく、5年ほど前に大府市のあいち健康プラザのトレーニングルームに行っていた時に使っていたもの。
つまり5年ほど下駄箱に使われないまま眠っていたのを、再び使っています。
ほんの数回しか行かずに引っ越ししてしまったため、見た目は新品同様です。
しかし中身は経年劣化しているようで、2,3回トレーニングをしているうちに靴のソールが剥がれてきました。
少し履かれてきたところを引っ張ってみると、簡単にソールが剥がれてきます。
目次
見た目はまだ新品なのに・・・

室内でしか履いていないので、外観は本当にきれいなまま。
買い換えようかとも思ったのですが、ソールもぜんぜんすり減っていないしどうやらソールを貼っている接着剤が劣化しただけのよう。
もったいないので修理して履き続けることにしました。
ホームセンターに行ってきた
近所のホームセンターの接着剤コーナーで見つけたのがこの商品。

ボンド くつピタ 靴用接着剤
ネーミングもそのまんまです。
しかも安い。
さっそく家に帰って修理開始です。
靴底を貼り付けよう
まずソールを手で剥がせるところは剥がしてしまいます。
この時、完全に剥がさず、一部だけでも靴にひっついている状態にしておきます。
そして剥がしたところに接着剤をヌリヌリ。
とりあえず靴側とソール側の両面に塗っておきます。
4分ほどで硬化が始まるらしいので、接着剤が乾く前にソールをくっつけます。
多少はみ出しますが、色が透明で目立たないので、あまり気にしないでおきます。
一通りくっつけたら24時間以上放置します。
修理した靴を履いてみた
修理をした靴を履いてトレーニングに行ってきました。
まだ1回しか履いていませんが、とりあえずは大丈夫そうです。
触ってみても簡単に剥がれる様子はありません。
しばらくはこれで様子を見てみたいと思います。
おしまい。
コメント