Macでも使えるICカードリーダー『アイ・オー・データ USB-NFC3』を買ってみた

もうすぐ確定申告の季節ですね。

今まではWindowsPCを使ってe-Taxをしていましたが、古くなってきたこともありPCを手放してしまいました。

e-Taxで確定申告をするためには、マイナンバーカードを読み込むためのICカードリーダーが必要になるのですが、今まで使っていたソニーのカードリーダーがMacには対応していないことが判明。

そこで、Mac対応のカードリーダーを探してみると、第一候補に上がったのがNTTコミュニケーションズのICカードリーダライタ ACR1251CL-NTTCom。

NTTコミュニケーションズ
¥16,800 (2024/04/16 09:21時点 | Amazon調べ)

しかし、Amazonを見てみると確定申告前の品薄のせいなのか、めちゃくちゃ値上がりしています。ちょっと前まで3000円ぐらいだった気がするんだけど・・・

他にもないかな〜と探していると目に入ったのがアイ・オー・データのUSB-NFC3というカードリーダー。

非接触式でe-Taxにも対応しており、なによりMacでも使えるようなので、さっそく買ってみました。

箱から開けると、プチプチに包まれた本体と取説。

Amazonの製品写真だとシルバーぽい素材でできているのかと思っていたら、白いプラスチックでした。

ケーブルは本体から直接生えており、分割はできません。

ケーブルの先はUSB-A端子になっています。

目次

まずはドライバーのダウンロード

まずはアイ・オー・データのホームページに行ってドライバーをダウンロードします。

https://www.iodata.jp/lib/product/u/6529.htm

Mac用のドライバーを選択してサクッとインストール。

インストールが終わったらカードリーダーとMacを接続。カードリーダー本体のグリーンランプが点灯します

MacBookはUSB-Cのコネクターしかないので、変換ケーブルを使って接続します。

この手の機器はまだまだUSB-A端子が多いので変換ケーブルは必需品ですね。

Apple(アップル)
¥2,668 (2024/04/16 09:21時点 | Amazon調べ)

カードを置くとブルーのランプが点灯します。

マイナンバーカードが読み込めるか確認してみよう

接続できたら、さっそくマイナンバーカードが読み込みできるか確認してみます。

公的個人認証サービスのホームページに行って、利用者クライアントソフトをダウンロードします。

https://www.jpki.go.jp/index.html

Mac用はmacOS 10.14 MojaveとmacOS 10.15 Catalinaのみがサポートされていると書かれていますが、macOS 11.1 BigSurでもとりあえずインストールできました。

クライアントソフトを起動すると、こんな画面になります。

カードリーダーにマイナンバーカードを置いた状態で、「自分の証明書」ボタンを押すと電子証明書を選択するダイヤログが出てくるので、とりあえず署名用の方を選択します。

すると、無事に署名用電子証明書の中身が表示されました。

まとめ

無事にマイナンバーカードも読み込みができることも確認できたので、確定申告の時にも問題なく使えるはずです。

確定申告は2月16日から3月15日までとなっていますので、事前にバッチリ準備をしておきましょう。

おしまい。

広告

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次