昨日、パタゴニアから一通のメールが来ました。
セールのメールかなと思って開いてみると、修理に出していたパンツが修理完了したので発送したよというメールでした。
そして、今日仕事から帰ってくるとパタゴニアから荷物が届いていました。
修理には2ヶ月ぐらいかかると聞いていたのですが、だいたい一月半ぐらいで戻ってきました。
修理に出したときの記事は↓
あわせて読みたい


パタゴニアのパンツを修理に出してみた
【パンツのポケットに穴があいた】 以前釣りに行った時に、履いていたパタゴニアのシンプルガイドパンツのポケットに、糸が解れて穴があいているのを発見しました。 そ…
目次
さっそく開封
荷物を開封すると、パンツの他に納品書とシールが一枚入っていました。



シールの裏側はこんな感じ。
なんとなくパタゴニアらしいメッセージ付きです。

修理したところは?
右足サイド側のポケットの修理をしたのですが、修理する前はこんなんでした。

糸がほつれて穴がぱっくり開いていました。
確か車の鍵を入れていて、気がついた時は半分落ちそうになっていました。
確認したところしっかり縫われて穴が塞がれていました。

拡大するとこんな感じ。


末端はきちんと縫い返されて補強されていました。
これなら、まだまだガンガン使えそうです。
修理に出したときの記事にも書きましたが、修理代金は今回の場合無料でした。
ただし、家に郵送してもらったので、550円の送料がかかりました。
パタゴニアだけではなく、ノース・フェイスやファイントラックなどアウトドア系のメーカーなどでは、修理の受付をしているメーカーは結構あります。
気になる方は問い合わせてみてはいかがでしょう。
あわせて読みたい
修理サービス | パタゴニア | Patagonia
パタゴニア(Patagonia)の公式サイト。パタゴニアはクライミング、サーフィン、スキー、スノーボード、フライフィッシング、トレイルランニング、マウンテンバイクに最適…
あわせて読みたい


修理 | 国産アウトドアブランドのファイントラック
ファイントラックでは、ご自身で修理していただける「補修キット」を無償でご提供するほか、損傷状況やご希望に応じた最適な修理サービスを行っております。
おしまい。
コメント